ブログパーツ
以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 カテゴリ
全体 Dece かーちゃん 料理 おやつ パン ジャム 道具 さだまさし 山崎まさよし TV LIVE お弁当 果実酒 ノラにゃんこ ユーミン 中国茶教室 歌詞 槇原敬之 本 旅 ボディセラピー 花 ヨガ その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 02月 23日
行正り香さんの料理の本を見ていましたら、こんなんことが書かれてました。 アメリカに留学していた時のホストファミリーが、彼女ほど食べることには執着心がなく、 作った料理を褒めてもらうことを期待してたら、思ったような答えが返って来なくて いつもがっくりしていたのだそうです。 夏休みに帰省した時に彼女のお母様に慰めてもらおうとそのことを話したら、 「大変ねぇ、頑張るのよ」という言葉ではなく、「り香ちゃんが褒められることを期待して やっているから傷つくのよ」というもので、その時は厳しいことを言うなぁと思ったよう ですが、後々になってこの言葉に救われたのだそうです。 「人に期待するエネルギーはすべて無駄よ。期待して待つくらいなら、自分から何かを やって、エネルギーを使ったほうがいいのよ」と、お母様は言ったそうです。 そして、「自分のため、勉強の合間のリラックスのため」と思って料理するようになり、 それからは不思議なほどすべてが楽になったのだそうです。 相手が自分を理解してくれない。誰かに何かをしても感謝してもらえない。 不満は溜まるばかりです。だけど、相手は簡単には変わりません。 相手に自分の価値観に合わせてもらおうと期待するのではなく、自分が柔軟になり、 自分が相手を理解する努力をしてみる。 それは他人の言葉や行動に左右されない、自分なりの生活リズムを作ること。 う~~~ん、言葉にすれば簡単だけど、難しい・・・ この本の中に出てくる料理に「失敗しないカルボナーラ」というのがあります。 フライパンにオリーブオイルを入れ、ガーリックミックスを弱火で炒めます。 そこにベーコンを入れる。ベーコンがくるっとなるくらいで、薄切り玉ねぎを入れて かき混ぜたら、粗熱を取るためにいったん火を止める。(ここが失敗しないポイント) ボウルに卵黄と水、パルメザンチーズを入れてかき混ぜる。 粗熱が取れたフライパンの具をボウルに入れる。 指定時間どおりに茹で上がったパスタの水をよく切り、ボウルに入れて、ソースと絡める。 2人分の材料 ベーコン2枚 オリーブオイル大さじ1 ガーリックミックス小さじ1 玉ねぎ1/4薄切り 卵黄3個 水大さじ1 パルメザンチーズ大さじ1 スパゲティ180g コショウ ■
[PR]
by dec1224
| 2008-02-23 12:44
| かーちゃん
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||